
教員一覧
生命・食料科学専攻
日本酒学コース(他コースと兼任)
- アシルオグル ムハンメット ラシット助教ASILOGLU Muhammet Rasit
- 原生生物学
- 捕食者と被食者の相互作用、植物と微生物の相互作用、原生生物の生態と機能
- 阿部 和久教授ABE Kazuhisa
- 応用力学・計算力学
- 軌道系の力学、周期構造の波動特性、形状最適化解析
- 阿部 貴志教授ABE Takashi
- バイオインフォマティクス(生命情報学)
- 比較ゲノム・メタゲノム解析のための情報学的手法の開発とその応用
- 伊藤 亮司助教ITO Ryouji
- 農業経済学、農業市場論
- コメの市場問題、地域農業・農村の経済問題に関する実証分析
- ウイタカ・アンドリュー准教授WHITAKER Andrew Charles
- 森林水文学・水資源
- 森林地域における積雪と流出に対する気候変動の影響
- 大竹 憲邦教授OHTAKE Norikuni
- 植物栄養学
- 高等植物における炭素・窒素代謝の調節に関する研究
- 岡崎 篤行教授OKAZAKI Atsuyuki
- 都市計画
- 歴史的資源の実態と保全活用、景観計画、市民参加・合意形成
- 落合 秋人准教授OCHIAI Akihiko
- 生物材料工学・タンパク質工学
- 生理活性タンパク質の生理学的・構造生物学的研究と機能性食品への応用
- 城 斗志夫教授JOH Toshio
- 食品科学
- 食品素材の呈味や機能性の向上
- 杉本 華幸准教授SUGIMOTO Hayuki
- 応用微生物学、タンパク質科学
- 微生物タンパク質の構造安定性と構造形成に関する研究,熱測定による微生物活性解析法の開発
- 鈴木 孝昌教授SUZUKI Takamasa
- 光応用計測・光画像処理
- 超精密光計測、レーザ干渉計の高機能化、高精度化
- 筒浦 さとみ准教授TSUTSUURA Satomi
- 食品衛生学・食品安全学
- 調理・加工における食中毒予防、食品の腐敗抑制に関する研究
- 豊田 光世准教授TOYOTA Mitsuyo
- 環境哲学 市民参加
- 環境共生社会構築に向けた協働のしくみと意思決定プロセスに関する研究
- 西海 理之教授NISHIUMI Tadayuki
- 畜産物利用学・食品科学
- 動物性食品の構造と機能に関する研究,高圧バイオサイエンスとフードサイエンス
- 西川 周一教授NISHIKAWA Shuh-ichi
- 分子細胞生物学
- 有性生殖過程のオルガネラダイナミクス
- 西田 郁久准教授NISHIDA Ikuhisa
-
-
- 橋本 学教授HASHIMOTO Manabu
- 芸術工学 環境芸術 デザイン
- 地域と連携して成立させる環境芸術及び芸術表現の実践
- 原田 直樹教授HARADA Naoki
- 環境土壌学
- 環境DNA・RNAを利用した土壌微生物とイネの相互作用に関する研究
- 平田 大教授HIRATA Dai
- 酵母遺伝学/分子生物学/醸造健康学/日本酒学
- 酵母を用いた健康長寿・日本酒醸造に関する研究
- 藤村 忍教授FUJIMURA Shinobu
- 動物栄養学・栄養化学
- 食餌による筋肉内グルタミン酸代謝調整メカニズムの研究、風味による食肉・食品の高品質化
- 本田 明治教授HONDA Akiharu
- 気象学・気候力学
- 大気循環、異常気象のメカニズム、氷雪圏変動と気候変動
- 松井 大輔准教授MATSUI Daisuke
- 都市計画・都市デザイン
- 都市保全システム、地方都市の再生、歴史的町並みにおける観光計画
- 宮本 託志准教授MIYAMOTO Takuji
-
-
- 元永 佳孝准教授MOTONAGA Yoshitaka
- 農業情報学・生物情報工学
- 農業分野における栽培管理・品質管理のための高度情報化に関する研究
- 山口 智子准教授YAMAGUCHI Tomoko
- 調理科学
- 食品の栄養機能性と調理・加工に関する研究
- 山崎 将紀教授YAMASAKI Masanori
- 作物学・植物遺伝育種学
- イネを使った作物栽培と遺伝育種学に関わる研究
- 山崎 達也教授YAMAZAKI Tatsuya
- 情報通信工学
- 生活支援ICT