
教員一覧
電気情報工学専攻
情報社会デザイン科学コース (令和7年4月~)
- 青戸 等人教授AOTO Takahito
- 計算機科学
- 書き換えシステム, 定理自動証明, ソフトウェア基礎
- 阿部 貴志教授ABE Takashi研究室
- バイオインフォマティクス(生命情報学)
- 比較ゲノム・メタゲノム解析のための情報学的手法の開発とその応用
- 飯田 佑輔准教授IIDA Yusuke研究室
- 天文情報学、画像工学
- 宇宙天気、太陽活動、画像データに関する融合研究
- 石井 望准教授ISHII Nozomu研究室
- 生体環境電磁工学・アンテナ工学・電磁波工学
- 損失媒質内アンテナ測定、海中電磁界応用
- 今村 孝准教授IMAMURA Takashi
- 計測・制御工学、機構設計学
- 行動計測とモデリング、移動支援機器の開発、遠隔制御・VR技術の応用、教育工学
- 上野 雄大准教授UENO Katsuhiro
- プログラミング言語
- コンパイラ実装技術,プログラミング言語理論,関数型言語
- 上田 和孝准教授UEDA Yasutaka
-
-
- 大河 正志教授OHKAWA Masashi研究室
- センサ、光エレクトロニクス
- 光波利用センサ(微気圧センサ、AEセンサ等)およびセンサシステムの開発
- 尾田 雅文教授ODA Masafumi
-
-
- 落合 博幸特任教授OTIAI Hiroyuki
-
-
- 金子 岳史講師KANEKO Takafumi
- 天文学、電磁流体シミュレーション
- 太陽・恒星物理学、観測とシミュレーションの同化手法の研究
- 管野 政明准教授KANNO Masaaki
- 制御理論・代数的計算手法
- 制御しやすいシステムの特徴づけ、数値・数式ハイブリッド最適化手法
- 高下 大貴助教KOGE Daiki研究室
- ケモインフォマティクス・データ駆動型化学
- Chemical Space、QSAR・QSPR、化学構造の生成モデル
- 小浦方 格准教授KOURAKATA Itaru
-
-
- 齋藤 裕特任准教授SAITO Yutaka
-
-
- 酒匂 宏樹准教授SAKO Hiroki
- 数学 (関数解析学)
- 作用素環論、非可換確率論、距離空間の幾何学
- 佐藤 亮一教授SATO Ryoichi
- 電磁界理論、レーダポーラリメトリ
- 電波伝搬解析手法の開発、偏波レーダを用いた自然植生観測に関する研究
- 高橋 剛准教授TAKAHASHI Takeshi
- 代数幾何学
- 代数関数体の自己同型群についての明示的研究
- 高橋 俊彦准教授TAKAHASHI Toshihiko
- 組合せアルゴリズム
- グラフアルゴリズム、VLSIのレイアウト設計
- 東瀬 朗准教授TOSE Akira
-
-
- 中野 敬介教授NAKANO Keisuke
- ネットワーク工学・移動体通信
- ディレイトレラントネットワーク,情報フローティング,移動マルチホップネットワーク,ネットワークの性能評価
- 永幡 幸生教授NAGAHATA Yukio
- 確率論
- 統計物理学に関連した確率論
- 西海 望特任准教授NISHIUMI Nozomi
-
-
- 萩原 威志助教HAGIWARA Takeshi
- 計算機ソフトウェア
- 属性文法の応用システム、XML文書処理
- 宮北 和之准教授MIYAKITA Kazuyuki
- 情報ネットワーク
- 災害時情報通信、電気自動車の充電ネットワーク、セキュリティを考慮したネットワーク制御
- 山﨑 達也教授YAMAZAKI Tatsuya研究室
- 情報通信工学
- 生活支援ICT
- 山田 寛喜教授YAMADA Hiroyoshi研究室
- アレー信号処理,レーダ,マイクロ波リモートセンシング
- 屋内人物位置推定,自動車レーダ,合成開口レーダ
- 余 俊助教YU Jun研究室
- 知能情報学
- 進化計算, ソフトコンピューティング, 人工知能
- 若林 悦子助教WAKABAYASHI Etsuko
-
-