【6/2(月) 5限】「大学院生と話そう!進学座談会」が開催されます!

「もっと学びたい、研究したい!」という学生が進学する大学院

でも、研究ってどんなことをする?
進学のためのお金は?生活費は?
卒業後の進路は?
博士ってなに?博士は企業就職には不利なの?
海外にもいってみたい!

そんな疑問・悩みをもつ方におすすめの講演・座談会です!

まず、修士・博士課程の学生4名に、進学理由や研究内容をご講演いただきます。
その後のグループトークでは、6名の修士・博士学生がみなさんの相談・質問にお答えします!
参加予約不要です。学部生も大学院生もぜひお気軽にご参加ください!

◇ 日時 6/2(月) 16:30-18:00

◇ 会場 自然科学研究科 管理・共通棟2階 大会議室

◇ 対象 理系の学生(学部生、修士学生、博士学生)

◇ タイムスケジュール
16:30 開会
16:31 博士進学に関して・高度化センターの紹介・各種支援制度の概要
    高度化センター 永井 教授
16:35 学生による体験談 (発表順)
    生命・食料科学専攻 博士3年 岩片 奨悟 さん
    数理物質科学専攻 博士1年 小林 環 さん
    電気情報工学専攻 博士1年 鯉渕 翔 さん
    生命・食料科学専攻 修士2年 村越 太功斗 さん
17:05 グループトーク
    生命・食料科学専攻 博士3年 岩片 奨悟 さん
    数理物質科学専攻 博士1年 小林 環 さん
    電気情報工学専攻 博士1年 鯉渕 翔 さん
    生命・食料科学専攻 修士2年 村越 太功斗 さん
    生命・食料科学専攻 博士2年 藤野 まゆ さん
    生命・食料科学専攻 博士2年 牧野 理子 さん
17:55 アンケート回答
18:00 閉会

添付のフライヤーもご参照ください!
進学に興味がある・悩んでいる・知りたい!という学生のみなさんのご参加をお待ちしています!