研究科概要
研究科長挨拶
理念・目的
概要・組織
歴代研究科長
附属関連施設
自己点検・評価報告書
専攻・研究
数理物質科学専攻
材料生産システム専攻
電気情報工学専攻
生命・食料科学専攻
環境科学専攻
進路・就職
研究科インタビュー
若手研究者
留学生・在学生
修了生
研究トピックス
産学連携について
国際交流について
外部資金について
教員一覧
数理物質科学専攻
材料生産システム専攻
電気情報工学専攻
生命・食料科学専攻
環境科学専攻
附属教育研究高度化センター
高度化センター
入試情報
入試情報
入学資格・定員
入試日程
試験実施科目
募集要項
4月入学生募集要項
10月入学生募集要項
アドミッションポリシー
博士前期課程
博士後期課程
ディプロマ・ポリシー
博士前期課程
博士後期課程
入試関係書類
学費・支援制度
科目等履修生および研究生募集
ENGLISH
キャンパス・交通案内
サイトマップ
学内専用
お問い合わせ
数理物質科学専攻
材料生産システム専攻
電気情報工学専攻
生命・食料科学専攻
環境科学専攻
研究・教育・活動のトピックス
一覧
2024.07.11
本学自然科学系(工学部)東瀬研究室、AGC、NTT東日本、三井化学が安全文化診断コンソーシアムを設立しました
2024.06.24
阿部透さん(自然科学研究科修了生/現・大学院医歯学総合研究科助教)、白鳥遙菜さん(博士前期課程 生命・食料科学専攻)ら研究グループが、新しいタイプのテンペル合成酵素を効率よく発見することに成功しました。
2024.06.24
佐々木重信教授(電気情報工学専攻 電気電子工学コース)が信越同号通信局から表彰されました。
2024.06.18
クラウドファンディング開始!暑さに強い新品種と高温に対する栽培対策の確立でお米を救う!
2024.06.18
自然科学系(理学部)の梅林泰宏教授、韓智海助教らの研究グループが特異的なリチウムイオン伝導を示すガラス形成液体電解質の発見しました
2024.06.18
留学生を対象とした「日本酒学1日体験プログラム」を実施しました
2024.06.03
深澤徹さん(環境科学専攻 自然システム科学コース 博士後期課程3年)、自然科学系(理学部)則末准教授ら研究チームが海水中テルル化学種の分布解明に成功しました
2024.05.23
自然科学系(理学部)早坂圭司教授、佐藤優太郎助教ら研究グループが素粒子ミュオンの冷却・加速に成功しました
2024.05.14
遠藤凌輝さん(数理物質科学専攻 数理科学コース)が新潟大学令和5年度学生表彰を受けました
2024.04.09
大学院自然科学研究科(数理科学コース、機能材料科学コース等)の学生らが、令和5年度学生表彰にて表彰されました。
2024.04.09
金ミンソク准教授(電気情報工学専攻 電気電子工学コース)が国立研究開発法人情報通信研究機構Beyond 5G研究開発促進事業で採択された研究プロジェクトが、同事業における「研究内容の革新性や先進性等に対する評価が高いプロジェクト」として特に高い評価を受けました。
2024.03.29
江口茉奈美さん(電気情報工学専攻 人間支援科学コース/2023年度修了)が第123回福祉情報工学研究会において、WIT学生研究奨励賞を受賞しました。
2024.02.29
自然科学系(農学部)森口喜成准教授、大谷真広助教、釣崎恵里子さん(環境科学専攻フィールド科学コース/2022年度修了)ら研究チームが新たな無花粉スギの花粉崩壊過程を解明しました。
2024.02.15
自然科学系(理学部)伊東孝祐准教授ら研究グループは、抗酸菌における決定的な休眠誘導機構を発見しました。
2024.02.15
自然科学系(農学部)中井博之准教授らの共同研究グループは、β-1,2-グルカンの環化に関わるメカニズムを解明しました。
2024.02.13
自然科学系(工学部)後藤和泰准教授ら研究チームが誘電体メタ表面のナノ領域で発生する光が結晶のキラリティ制御に有効であることを実証しました。
2024.02.01
市岡翼さん(環境科学専攻 博士前期課程1年)が日本建築学会大会都市計画部門若手優秀発表賞を受賞しました。
2024.02.01
自然科学系(工学部)松原幸治先生ら研究グループが、世界初の新反応性物質による炭酸ガス熱分解に成功しました。
2024.01.30
自然科学系(農学部)佐藤努教授・上田大次郎助教ら研究チームが龍涎香がもつ生物活性を薬剤等として利用するための新たな道を拓く成果を発表しました。
2024.01.30
大学の世界展開力強化事業(インド太平洋地域)本学学生の派遣を実施しました
2024.01.24
大学院自然科学研究科/創生学部の小山翔子助教が参加する国際研究チームが、史上初の撮影に成功した楕円銀河M87の巨大ブラックホールについて新たな観測画像を公開しました。
2023.12.26
社会基盤・建築学コース(建築系)の都市計画研究室の取り組みが、飛騨市の「広報ひだ」において特集されました
2023.12.26
スポーツ庁主催のスポーツ・健康まちづくりデザイン学生コンペティション2023で審査員賞を獲得しました
2023.12.26
山賀和真さん(環境科学専攻 社会基盤・建築学コース(建築系)/2022年度修了)が日本建築学会の優秀修士論文賞を獲得しました
2023.12.19
自然科学系(理学部)本田明治教授ら研究グループが令和3年8月の大雨の要因についてのメカニズムを解明しました
2023.12.19
長尾雅信研究室(材料生産システム専攻 社会システム工学コース)が日本マーケティング学会でダブル受賞しました
2023.12.15
第36回日本分析化学会関東支部 新潟地区部会研究発表会において、阿部桜大さん(環境科学専攻・博士前期課程1年)がポスター優秀賞に選ばれました。
2023.11.29
矢村昂暉さん(自然科学研究科数理物質科学専攻・博士前期課程1年)が第78回年次大会日本物理学会において学生優秀発表賞(素粒子実験領域)を受賞しました。
2023.11.09
第77回セメント技術大会において、石山直知さん及び中里光孝さんのお二人が優秀講演者に選ばれました。
2023.10.18
自然科学系(農学部)中井博之准教授ら研究グループが糖鎖「OPG」の新規の生合成酵素を発見しました
2023.09.07
自然科学系(農学部)森口喜成准教授ら研究グループが無花粉スギの原因遺伝子を新たに特定しました
2023.08.22
自然科学系(理学部)のM.Satish-Kumar教授ら研究グループがヒマラヤ山脈で約6億年前の海水と有機物を発見
2023.08.22
香村賢吾さん(材料生産システム専攻 博士前期課程2年)が化学工学会山形大会2023において関東支部長賞(学生奨励賞)を受賞しました
2023.07.31
理学部/大学院自然科学研究科 環境科学専攻 椎野勇太准教授が、日本古生物学会学術賞を受賞しました
2023.07.25
杉澤亮平さん(材料生産システム専攻 博士前期課程2年)が日本畜産環境学会 第21回大会において「奨励賞」を受賞しました
2023.07.14
理学部 田﨑英祐助教ら研究チームが、世界初、シロアリの「ロイヤルフード」の採取とその成分分析に成功-王と女王の長寿を支える食と代謝の理解に光明-
2023.07.10
阿部春乃さん(環境科学専攻・博士前期課程1年)が一般社団法人日本森林技術協会主催の第33回学生森林技術研究論文コンテストで「日本森林技術協会理事長賞」を受賞しました。
2023.07.10
鈴木優里さん(環境科学専攻・博士前期課程1年)が一般社団法人日本森林技術協会主催の第33回学生森林技術研究論文コンテストで「日本森林技術協会理事長賞」を受賞しました。
2023.06.20
数理物質科学専攻 化学コースの生駒忠昭教授、三浦智明助教ら研究チームが磁場で発光色が変わる特性をジラジカル一分子で実現しました
2023.06.14
九鬼拓也さん・柴山慶子さん・高橋俊弥さん・西木浩志さん・横田直哉さん(自然科学研究科・博士前期課程2年)が公益財団法人都市づくりパブリックデザインセンター主催のまちづくり・都市デザイン競技で奨励賞を受賞しました。
2023.06.09
農学部 岡本暁准教授らの研究グループが世界で初めて、植物に感染する線虫の寄生メカニズムの一端が、植物のペプチドホルモンハイジャックであることを発見しました。
2023.05.31
鈴木優里さん(環境科学専攻・博士前期課程1年)が国立研究開発法人日本原子力研究開発機構より令和5年度特別研究生に選ばれました。
2023.04.20
Parvez CHOWDHURYさん (自然科学研究科・博士後期課程1年) が第70回日本生態学会大会で「いいね!」賞 (ポスター発表) を受賞しました。
2023.04.06
中野泰河さん(数理物質科学専攻 数理科学コース 博士後期課程3年)が新潟大学令和4年度学生表彰を受けました。
2023.04.06
江幡隆典さん(数理物質科学専攻 数理科学コース 博士前期課程2年)が新潟大学令和4年度学生表彰を受けました。
2023.03.06
新しいDNA検出技術とイネの遺伝解析への応用?新品種の開発 ~農学部 山崎将紀教授ら研究グループ~
2023.02.22
ポアソン方程式の有限要素解に対する定量的な誤差評価手法の開発 ~理学部 劉雪峰准教授と大学院自然科学研究科博士後期課程の中野泰河さんら研究グループ~
2023.02.07
日本在来イネ品種「雄町」の茎の太さに関わるゲノム領域を特定~農学部 山崎将紀教授ら研究グループ~
2023.01.11
坂本紗依さん(電気情報工学専攻・博士前期課程1年)が日本生体医工学会甲信越支部大会において若手研究奨励賞を受賞しました。
2023.01.05
理学部・大学院自然科学研究科 本田明治教授,大学院自然科学研究科博士前期課程 畑大地さんら研究グループは,豪雪をもたらす線状の降雪帯、JPCZの構造とメカニズムを日本海洋上観測により明らかにした。
2023.01.05
理学部・大学院自然科学研究科 下西隆准教授ら研究グループが若い大質量星の周りの近赤外線分光スペクトルを詳細に解析し、低温環境下で窒素を含むシアネートイオン(OCN-)と考えられる物質の存在量が紫外線強度とよく相関していることを明らかにした。
2023.01.05
自然科学研究科博士後期課程 環境科学専攻自然システム科学コースの深澤徹さんが第35回新潟地区部会研究発表会にてポスター優秀賞を受賞しました。
2022.12.21
博士前期課程1年の高山遼太,本学学自然科学系(工学部)の中村亮太准教授ら研究グループは,数値計算モデルとSAR衛星画像から判定した浸水範囲を用いてガーナ共和国ホワイトボルタ川で2020年に発生した洪水を再現しました。
2022.12.09
阿部寿純さん(電気情報工学専攻・博士前期課程1年)が「ICTビジネスアイデアコンテスト2022 in 新潟」で奨励賞を受賞しました。
2022.12.08
鈴木哲也教授が第6回インフラメンテナンス大賞・農林水産大臣賞に内定しました。
2022.12.05
極低温の量子流体中に現れる普遍的な力-量子揺らぎが導く原子超流動体中の分子間力-理学部 本郷優助教ら研究グループ
2022.11.24
稲葉 省吾さん(博士前期課程2年)が化学工学会新潟大会2022において関東支部長賞(学生奨励賞)を受賞しました
2022.11.21
若林 悦子助教らがJSEE 2022 Annual Conference International Session Awardを受賞しました
2022.11.21
柴野一真さん(環境科学専攻流域環境学コース・博士前期課程1年)がIAES-26 The 26th International Acoustic Emission SymposiumでHonorable Mention Awardを受賞しました。
2022.11.07
平井嵩人さん(材料生産システム専攻 博士前期課程2年)が混相流シンポジウム2022 ベストプレゼンテーションアワードを受賞しました
2022.10.31
理学部の長谷川英悦教授が光化学協会功績賞を受賞しました
2022.10.14
村田晴彦さん(環境科学専攻・博士前期課程 2 年)が雪氷研究大会(2022・札幌)で最優秀発表賞(ポスター発表部門)を受賞しました
2022.10.11
エンフバートル ミシェールさん(電気情報工学専攻・博士後期課程2年)がThe 5th World Symposium on Communication EngineeringでExcellent Oral Presentationを受賞しました。
2022.09.27
地殻-マントル境界と海洋地殻の成因に関する新しいモデルを提唱-高澤栄一教授(環境科学専攻 地球科学コース))らの研究グループ
2022.09.27
中澤健介さん(電気情報工学専攻・博士前期課程2年)が一般社団法人情報処理学会コンシューマ・デバイス&システム (CDS) 研究会より2021年度優秀発表賞を受賞しました
2022.09.26
石?美乃さん(環境科学専攻・博士前期課程2年)が日本地質学会第129年学術大会で優秀ポスター賞を受賞しました
2022.08.17
交雑は植物のトランスポゾン(動くDNA配列)を活性化する-交雑が遺伝的多様性を大きくする仕組みの一端を明らかに-農学部 深井英吾准教授ら研究グループ
2022.07.12
椎野勇太准教授が日本古代生物学会論文賞を受賞しました
2022.07.05
太陽光水分解によるグリーン水素製造-世界最高水準の太陽光-水素変換効率(13.9%)を達成- 八木政行教授,自然科学系 坪ノ内優太特任助教,Zaki N.Zahran特任准教授らの研究グループ
2022.05.30
長距離移行性ペプチドを介した根における光合成産物の含量の制御に関する分子モデルを提唱 岡本暁助教らの研究グループ
2022.05.25
リボソームの因子結合部位の動的挙動を解明-新規抗生物質開発へのヒント- 伊東孝祐准教授・内海利男名誉教授・琉球大学今井大達特命助教(研究当時 本学大学院自然科学研究科博士後期課程(生命・食料科学専攻)在籍らの研究グループ
2022.04.22
金井和貴さん(数理物質科学専攻 数理科学コース 博士後期課程3年)が新潟大学令和3年度学生表彰を受けました。
2022.05.20
天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功-小山翔子らの研究チーム
2022.04.22
金井和貴さん(数理物質科学専攻 数理科学コース 博士後期課程3年)が新潟大学令和3年度学生表彰を受けました。
2022.04.22
中野泰河さん(数理物質科学専攻 数理科学コース 博士後期課程2年)が新潟大学令和3年度学生表彰を受けました。
2022.04.05
スピンの響き、超音波で奏でて中性子で聴く-超音波と中性子を組み合わせた新手法でスピンによる発電の効率因子を特定- 赤津光洋助教らの研究グループ
2022.04.01
生命・食料科学専攻に「日本酒学コース」を設置しました。
2022.03.14
サルには単語を頭の中で綴る能力がある-言語の起源の探究と言語機能の解明に道筋- 飯島淳彦教授らの研究グループ
2022.03.14
グルコースが連なったオリゴ糖に作用する新規な糖転移酵素の発見- 中井博之准教授らの研究グループ
2022.03.14
新しいタイプのZ,E混成型プレニル基還元酵素を発見- 佐藤努教授・上田大次郎助教・阿部透(生命・食料科学専攻博士後期課程2年)らの研究グループ
2022.03.09
無花粉スギの苗木だけを量産する革新的技術を開発-DNA鑑定と組織培養で花粉症対策に貢献- 森口喜成准教授らの研究グループ
2022.02.28
プロトン伝導液体の新発見とそのプロトン伝導メカニズム解明に成功-燃料電池への応用に一歩前進- 梅林泰宏教授、東京理科大学理工学部の渡辺日香里助教(研究当時は本学大学院自然科学研究科博士後期課程在学)らの研究グループ
2022.02.28
3次元領域における流れの計算機援用証明-数学の未解決問題へ挑む- 劉雪峰准教授らの研究グループ
2022.02.28
豪雪をもたらすJPCZを日本海洋上観測で初めて捉えた-1時間毎の気球観測に成功- 本田明治教授らの研究グループ
2022.01.25
渡邊 彩加さん(電気情報工学専攻・博士前期課程2年)が一般社団法人日本機械学会 第32回バイオフロンティア講演会よりOutstanding Student Presentationを受賞しました。
2022.01.11
教育研究高度化センターHPを公開しました。
スケジュール
2024.07.11
令和7年度採用(令和6年度秋期採用を含む)、令和8年度予約採用(令和7年度秋期予約採用を含む)新次世代プロジェクト支援対象者募集要項を公開しました
2024.06.03
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和6年10月進学 進学者選考要項の一部訂正について
2024.05.29
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和7年度(第1次募集・第2次募集・第3次募集) 学生募集要項を公表しました。
2024.05.29
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和6年10月入学 学生募集要項を公表しました。
2024.05.29
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和7年4月進学(第1次募集・第2次募集・第3次募集) 進学者選考要項を公表しました。(2024.06.03 内容を一部訂正しました。)
2024.05.29
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和6年10月進学 進学者選考要項を公表しました。(2024.06.03 内容を一部訂正しました。)
2024.05.20
自然科学研究科博士前期(修士)課程 令和7年度(第1次募集・第2時募集) 学生募集要項を公表しました。
2024.05.20
自然科学研究科博士前期(修士)課程 令和6年10月入学 学生募集要項を公表しました。
2024.05.02
【令和7年4月開設予定】自然科学研究科博士前期(修士)課程電気情報工学専攻情報社会デザイン科学コースの開設計画に関するお知らせを掲載しました。
2024.05.02
令和7年度(令和6年10月入学を含む)博士前期(修士)入学者選抜【一般選抜】に係る変更についてお知らせを掲載しました。
2024.04.17
令和6年10月入学および令和7年度の「入試日程」を更新しました。
2024.04.03
5/1締切:新潟大学特任専門職員(常勤職員)公募要領を公開しました
2024.04.03
5/1締切:新潟大学特任専門職員(短時間勤務)公募要領を公開しました
2024.04.03
5/1締切:大学院自然科学研究科パートタイム職員募集要項を公表しました
2024.03.21
令和6年度(2024年度)新入生対象の「入学者受付」及び「新入生ガイダンス」について掲載しました。
2024.01.12
【募集】日本学生支援機構 第一種奨学金 令和6年度特に優れた業績による返還免除内定候補者の募集について
申請書ダウンロード
(対象)令和6年度4月 自然科学研究科博士前期課程入学予定者
2024.01.05
【お知らせ】博士前期課程第2次募集 出願期間の延長について
Regarding extension of application period.
2023.12.01
【お知らせ】入学検定料支払い方法の追加について
Addition of payment method for examination fee.
2023.11.29
2024年10月入学国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラムの募集要項を公開しました。
Application guidelines for October 2024 admission to PGP (for ASEAN region, and CIS countries) are now available for download.
2023.11.02
12/20〆切:令和6年度新潟大学大学院自然科学研究科 特任助手任用事業(女性限定)募集要項を公表しました。
2023.09.29
自然科学研究科科目等履修生 出願要項を公表しました。
2023.09.29
自然科学研究科研究生 出願要項を公表しました。
2023.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和6年度(第1次募集・第2次募集・第3次募集) 学生募集要項を公表しました。
2023.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和5年10月入学 学生募集要項を公表しました。
2023.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和6年4月進学(第1次募集・第2次募集・第3次募集) 進学者選考要項を公表しました。
2023.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和5年10月進学 進学者選考要項を公表しました。
2023.05.18
自然科学研究科博士前期(修士)課程 令和6年度(第1次募集・第2次募集) 学生募集要項を公表しました。
2023.05.18
自然科学研究科博士前期(修士)課程 令和5年10月入学 学生募集要項を公表しました。
2023.04.13
令和5年10月入学および令和6年度の「入試日程」を更新しました。
2023.03.23
令和5年度(2023年度)新入生対象の「入学者受付」及び「新入生ガイダンス」について掲載しました。
2023.02.16
【募集】日本学生支援機構 第一種奨学金 令和5年度特に優れた業績による返還免除内定候補者の募集について。
申請書ダウンロード
(対象)令和5年度4月自然科学研究科博士前期課程入学予定者
2023.02.08
博士前期(修士)課程 令和6年度入試(令和5年10月入学含む)【一般選抜】の選抜方法に関するお知らせを掲載しました。
2022.12.22
2023年10月入学国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラムの募集要項を公開しました。
Application guidelines for October 2023 admission to PGP (for ASEAN region, and CIS countries) are now available for download.
2022.12.02
(令和5年1月6日〆切)令和5年度新潟大学大学院自然科学研究科特任助手任用事業(女性限定)募集要項を発表しました。
2022.12.01
自然科学研究科パートタイム職員募集要項を公表しました。
2022.11.07
自然科学研究科科目等履修生 出願要項を公表しました。
2022.11.07
自然科学研究科研究生 出願要項を公表しました。
2022.07.28
博士前期(修士)課程 令和6年度入試(令和6年4月入学者対象)[一般選抜]に関するお知らせを掲載しました。
2022.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和5年度(第1次募集・第2次募集・第3次募集) 学生募集要項を公表しました。
2022.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和4年10月入学 学生募集要項を公表しました。
2022.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和5年4月進学(第1次募集・第2次募集・第3次募集) 進学者選考要項を公表しました。
2022.05.31
自然科学研究科博士後期(博士)課程 令和4年10月進学 進学者選考要項を公表しました。
2022.05.24
自然科学研究科博士前期(修士)課程 令和5年度(第1次募集・第2次募集) 学生募集要項を公表しました。
2022.05.24
自然科学研究科博士前期(修士)課程 令和4年10月入学 学生募集要項を公表しました。
2022.05.20
令和5年度(令和4年10月入学含む)博士前期課程一般選抜「筆記試験・外国語[英語]」について(TOEIC,TOEFLスコアの有効期限等)
2022.03.22
令和4年10月入学および令和5年度の「入試日程」を更新しました。
2022.02.18
(締切:3/6正午)令和3年度新潟大学フェローシップ支援対象者[補充採用]募集のお知らせ
利用者別メニュー
在学生の皆様
修了生の皆様
入学・進学をご希望の皆様
留学をご希望の皆様
企業・研究者の皆様
特色ある教育プログラム等
ページの先頭へ