新潟大学大学院 自然科学研究科

HOME > 専攻・研究 > 生命・食料科学専攻

専攻・研究

生命・食料科学専攻

生命・食料科学専攻

 本専攻は基礎生物学から農学、その関連産業まで幅広い教育研究分野をカバーしています。ゲノムからポストゲノムへ展開する現代の生命科学の潮流と、グローバリゼーションの下での中長期的な食料資源の逼迫化をふまえ、生命現象の根源的理解、新技術の開発、地域の産業や環境、社会経済の改善に先駆的かつ多面的に対応する人材の養成を行っています。生命現象の理解、「食と農」、「環境との調和」に強い関心を有する学生を受け入れています。

基礎生命科学コース

博士前期課程

 博士前期課程では、動植物の発生・形態形成、器官分化、細胞分化、細胞間相互作用、環境応答、遺伝情報発現、細胞小器官、細胞内超分子構造、タンパク質や糖鎖など、生物個体レベルから分子レベルにわたる各種の視点から、生命科学の時代にふさわしい先端的な基礎生物学の教育・研究を行います。学生には、細分化された個々の専門分野にとらわれすぎることなく、生命現象に関する幅広い知識と視野を身につける姿勢が望まれます。

博士後期課程

 博士後期課程では、さまざまな生き物の示す多彩な生命活動を、分子から個体のレベルにわたって各種の視点から教育・研究を行います。生化学、分子遺伝学、分子生物学、細胞学、発生学、生理学、免疫生物学などの各分野を有機的に結合し、さらに先端的な技術なども取り入れて、基礎から先端的内容までを含む幅広い教育・研究を行います。学生には受け身的な姿勢ではなく、自ら問題点を見いだして学ぶ積極的な姿勢が望まれます。

応用生命・食品科学コース

博士前期課程

 博士前期課程ではバイオサイエンス・バイオテクノロジーに関する知識・技術を習得し、生物資源・食品・環境に関する諸課題を解決できる人材を養成します。植物・微生物・動物の生体制御機構の解明、酵素の高度利用、生理活性物質の探索と生合成、新規食品製造技術、機能性食品素材の開発とその発現機序、土壌一微生物一植物間相互作用、環境の保全・修復、木質バイオマスの開発と有効利用などについて、先端的研究を行っています。

博士後期課程

 博士後期課程では、最新のバイオサイエンス・バイオテクノロジーを駆使した生命現象の解析や、生物資源の生産・利用技術の開発に携わる優れた人材を育成します。ゲノムの機能と制御、植物の養分吸収と代謝調節、オルガネラ形成制御、生理活性物質の探索と生合成、酵素機能の解明、食品や有用成分の生理・栄養機能、新規食品素材の開発と利用、土壌一微生物一植物間相互作用、木質バイオマスの高度利用に関する先端的研究を行います。

生物資源科学コース

博士前期課程

 博士前期課程では、基礎農学、フィールドサイエンス、バイオテクノロジーなどの技術的研究を通じて農業を支える動植物の生産機構の改善と生産性向上、複合的生態系の維持に関する諸問題の解決に必要な研究を行うとともに、農山村開発、持続的な農業の発展、農林産物流通など関連産業の振興に関する諸問題の解決に必要な研究を行います。このため、食料・資源管理学、資源植物生産学、資源動物科学の3分野が設けられています。

博士後期課程

 博士後期課程では、基礎農学、フィールドサイエンス、バイオテクノロジーなどの技術的研究を通じて、農業を支える動植物の生産機構を分子から個体群レベルで解明することによりその生産性向上に資するとともに、複合的生態系の維持、農山村開発、持続的な農業の発展、農林産物流通等の解決、地域社会との連携、アジア農林業問題等、国際的貢献を目指します。このため、食料・資源管理学、資源植物生産学、資源動物科学の3分野が設けられています。

日本酒学コース

博士前期課程

 日本酒を対象とし多様な領域を学ぶ文理融合型の教育プログラムです。博士前期課程では、日本酒を共通の軸として、自らの専門領域に加え、日本酒の原料・生産から販売・消費まで、さらには文化や歴史・伝統、健康などの幅広い異なる領域を俯瞰した内容で教育研究を行います。自らの専門領域の知識・技術については生命・食料科学専攻の科目により修得し、さらに、日本酒を軸とした幅広い知識に加え領域横断的な課題追求力と問題解決能力を修得します。

博士後期課程

 日本酒を対象とし多様な領域を学ぶ文理融合型の教育プログラムです。博士後期課程では、日本酒を共通の軸として、自らの専門領域に加え、日本酒の醸造、社会・文化、健康などの幅広い多様な領域を俯瞰した内容で教育研究を行います。専攻の科目により自らの専門領域の高度な知識・技術を修得し、さらに、日本酒学特論や日本酒学博士セミナー等に加え研究科目により、自らの研究テーマを深め、日本酒を軸とする広範な専門知識や領域横断的な高度な課題追求力と問題解決能力を修得します。