試験実施科目
博士前期課程
自然科学研究科博士前期(修士)課程令和3年度第2次募集入学者選抜試験の試験実施科目は,以下のとおりです。
受験予定者は,出願したコース(系)の試験実施科目を確認し,記載された指示に従ってください。
出願したコース(系)を間違えないよう,十分に注意してください。
試験の際に,Zoomを使用することがあります。受験予定者は,あらかじめZoom操作マニュアルを確認してください。
【一般入試】令和3年度第2次募集
数理物質科学専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
物理学コース | 物理学コース_試験実施科目.pdf |
化学コース | 化学コース_試験実施科目.pdf |
数理科学コース | 数理科学コース_試験実施科目.pdf 試験問題.pdf 解答用紙/pdf |
材料生産システム専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
機能材料科学コース (物性系) | 機能材料科学コース(物性系)_試験実施科目.pdf |
機能材料科学コース (開発系) | 機能材料科学コース(開発系)_試験実施科目.pdf |
素材生産科学コース (応用化学系) | 素材生産科学コース(応用化学系)_試験実施科目.pdf |
社会システム工学コース | 社会システム工学コース_試験実施科目.pdf |
電気情報工学専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
情報工学コース | 情報工学コース_試験実施科目.pdf |
生命・食料科学専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
生物資源科学コース | 生物資源科学コース_試験実施科目.pdf |
環境科学専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
自然システム科学コース | 自然システム科学コース 試験実施科目.pdf |
流域環境学コース | 流域環境学コース 試験実施科目.pdf |
社会基盤・建築学コース (社会基盤系) | 社会基盤・建築学コース(社会基盤系) 試験実施科目.pdf |
社会基盤・建築学コース (建築系) | 社会基盤・建築学コース(建築系) 試験実施科目.pdf |
【外国人留学生特別入試】令和3年度第2次募集
数理物質科学専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
物理学コース | 物理学コース_試験実施科目(留学生).pdf |
材料生産システム専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
機械科学コース | 機械科学コース_試験実施科目(留学生).pdf | 社会システム工学コース | 社会システム工学コース_試験実施科目(留学生).pdf |
電気情報工学専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
情報工学コース | 情報工学コース_試験実施科目(留学生).pdf |
電気電子工学コース | 電気電子工学コース_試験実施科目(留学生).pdf |
環境科学専攻
試験実施単位 | 試験実施科目について |
---|---|
流域環境学コース | 流域環境学コース_試験実施科目(留学生).pdf |