生命・食料科学専攻 牧野 理子 さん

町田市のデンカイノベーションセンターにて、ビジネスモデルの考案、実験の見学、解析業務に携わりました。5日間の訪問を通じて、企業における研究や業務の進め方、特に1つの事業を推進するための組織体系について深く理解することができました。また、各研究部の社員の方々と独自技術や今後の展望についてディスカッションを行い、自身の研究・技術を企業でどのように活用するべきかを、より具体的に考えることができました。
デンカ株式会社 イノベーションセンター (東京都町田市)
体外診断薬及び医薬品の研究開発について、最上流であるテーマ着想から実験操作、分析技術、製造現場まで一連の流れを体験、見学していただきました。その中で、最新の技術であるAIを用いた蛋白質の解析や遺伝子組み換えによる生産にも触れていただきました。説明者をうならせるほど的を射た質問を頂き、大学の研究レベルの高さと共に企業研究への熱意を感じ、当方も大いに刺激を受けました。更なるご活躍を期待しております。
生命・食料科学専攻 藤野 まゆ さん

2週間、インターンシップの研修をさせていただきました。業務の体験や研究者との交流を通して学ぶものが多く、とても有意義な研修になりました。研修を通して将来の進路選択および研究意欲に対しての刺激を多く受け、今後につながる貴重な経験ができてよかったと思っています。
一般財団法人 光科学イノベーションセンター (宮城県仙台市)
3GeV高輝度放射光施設NanoTerasuを利用されるお客様の測定支援業務の体験を通して、弊財団の業務内容や役割を学んでいただきました。また、実験テーマの決定や測定、データ解析などの体験で、自身の研究と放射光実験との関連性を実感していただきました。財団職員や大学教員と積極的にコミュニケーションをとり、何事にも前向きに取り組む研修生の姿が印象的でした。今回の研修が進路選択や研究の発展の一助となれば幸いです。