坂井 徳幸さん写真

自分自身の成長と最高の製品開発のために

  • 坂井 徳幸さん
  • (ナミックス株式会社 技術開発本部)

 私は、新潟のナミックス株式会社で新規製品開発に携わっています。優れた製品を開発するには、工業的思考だけでなく、学術的思考も必要であると感じて、新潟大学と共同研究を行いました。学術的視点を取り入れた製品開発は、加速し成果に繋がりました。共同研究を進める中で、更に自分自身のレベルを高めたいと感じるようになりました。社会人になってからは、日々の業務に追われて、学ぶ時間を作るのが困難でしたが、自分自身の成長と最高の製品開発のために社会人博士課程進学を希望しました。ナミックスは、新しいことをチャレンジすることに対して理解がありますが、これまで、会社支援による社会人ドクターはおりませんでした。大学の研究内容が、弊社製品と関連していることもあり、会社から進学の許可を得て、社会人博士課程入学となりました。入学後、少ししてから海外赴任と重なり、海外での業務に加え、学業、日本との時差、海外生活と大変な期間が続きました。海外生活が慣れたころから、ワークバランスを考えて就業後に研究に専念する時間を作るようになりました。在学中に投稿した論文が、2019年に日本レオロジー学会論文賞を受賞しました。苦労した研究成果が論文賞という形になったことは大きな喜びでした。論文賞受賞後、多数の顧客から、問合せや講演依頼などあり、多くの方とディスカッションができました。

 最後に、社会人博士課程は簡単な事ではありませんが、自分自身のレベルアップのために挑戦して、活躍する方が増えることを願っております。

応援メッセージ一覧