令和2年度入試過去問題(博士前期課程)
※ 記載のない入試区分及びコースは,試験を実施しなかった(出願なし/筆記試験なし)コースです。
※ 設問内容に引用文献等が含まれている場合は,Web公開は行いません。自然科学研究科事務室学務係窓口での閲覧のみとなります。
第1次募集(令和元年10月入学含む)
一般入試
| 専攻 | コース | 科目区分 |
|---|---|---|
| 数理物質科学専攻 | 物理学 | 専門科目 |
| 化学 | 専門科目 | |
| 数理科学 | 専門科目 | |
| 材料生産システム専攻 | 機能材料科学(物性系) | 専門科目 |
| 機能材料科学(開発系) | 専門科目 | |
| 素材生産科学(応用化学系) | 専門科目 | |
| 素材生産科学(化学工学系) | 専門科目 | |
| 機械科学 | 専門科目 | |
| 電気情報工学専攻 | 情報工学 | 専門科目 |
| 電気電子工学 | 専門科目 | |
| 人間支援科学 | 専門科目 | |
| 生命・食料科学専攻 | 基礎生命科学 | 専門科目 |
| 応用生命・食品科学 | 専門科目 | |
| 生物資源科学 | 専門科目 | |
| 環境科学専攻 | 自然システム科学 | 専門科目 |
| 流域環境学 | 専門科目 | |
| 社会基盤・建築学(社会基盤系) | 専門科目 | |
| 社会基盤・建築学(建築系) | 専門科目 | |
| 災害環境科学 | 専門科目 |
外国人留学生特別入試
| 専攻 | コース | 科目区分 |
|---|---|---|
| 材料生産システム専攻 | 素材生産科学(応用化学系) | 専門科目 |
| 機械科学 | 専門科目 | |
| 電気情報工学専攻 | 情報工学 |
専門科目 日本語・英語 |
| 電気電子工学 | 専門科目 | |
| 生命・食料科学専攻 | 応用生命・食品科学 |
英語・日本語・ 専門科目 |
| 環境科学専攻 | 社会基盤・建築学(建築系) |
専門科目・ 日本語・英語 |
第2次募集
一般入試
| 専攻 | コース | 科目区分 |
|---|---|---|
| 数理物質科学専攻 | 化学 | 専門科目 |
| 数理科学 | 専門科目 | |
| 材料生産システム専攻 | 機能材料科学(物性系) | 専門科目 |
| 機械科学 | 専門科目 | |
| 電気情報工学専攻 | 情報工学 | 専門科目 |
| 電気電子工学 | 専門科目 | |
| 人間支援科学 | 専門科目 | |
| 生命・食料科学専攻 | 応用生命・食品科学 | 専門科目 |
| 生物資源科学 | 専門科目 | |
| 環境科学専攻 | 自然システム科学 | 専門科目 |
| 流域環境学 | 専門科目 | |
| 社会基盤・建築学(社会基盤系) | 専門科目 |
社会人特別入試
| 専攻 | コース | 科目区分 |
|---|---|---|
| 環境科学専攻 | 流域環境学 | 小論文 |
外国人留学生特別入試
| 専攻 | コース | 科目区分 |
|---|---|---|
| 材料生産システム専攻 | 素材生産科学(化学工学系) | 専門科目・日本語 |
| 機械科学 | 専門科目 | |
| 電気情報工学専攻 | 情報工学 |
専門科目・ 日本語・英語 |
| 電気電子工学 | 専門科目 | |
| 人間支援科学 | 専門科目 | |
| 生命・食料科学専攻 | 応用生命・食品科学 |
英語・日本語・ 専門科目 |
| 生物資源科学 | 専門科目 | |
| 環境科学専攻 | 自然システム科学 | 専門科目・英語 |
| 地球科学 | 英語 |
照会先
新潟大学自然科学研究科 事務室学務係
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地
Tel: 025-262-7387
