良くある質問を掲載しました。
それ以外の質問やもっと詳しく聞きたい方は、スタッフ紹介ページに記載の「新潟大学大学院自然科学研究科附属教育研究高度化センター」へお問い合わせください。

インターンシップの期間は何日くらいですか?

講座の単位(1単位)取得には10日間以上の実務研修が必要ですが、必要によりそれ以上の日数を研修することも可能です。

講座の受講は通年の様ですが、インターンシップに行く時期も自由ですか?

報告会が1月末から2月に行われるので、なるべく年内(12月まで)に終えるのが望ましいです。

この講座ではインターンシップへ行くだけですか?その他の講義もありますか?

インターンシップ開始前に個別もしくはグループで「事前学習」を行います。
主にインターンシップの目的確認、研修先の情報収集、マナーなどの講義を受けてもらいます。
また、事後には報告会で発表もしていただきます。

受け入れは賛同企業でしかしてもらえないのですか?

研修内容の希望によって企業選定、受け入れ打診を行いますので、賛同企業以外でも可能です。
主にコーディネータが最適な企業とのマッチングを行います。

研修場所は県外も可能ですか?

通勤も考えると新潟県内が望ましいですが、実家から通うことができ、どうしても行ってみたい企業があれば県外企業でも可能です。
ただし、受け入れ承諾や実習内容打ち合わせなどに手間取る可能性があります。

交通費は自己負担ですか?

公共交通機関に限って大学が交通費を補助します。
ただし、現住所以外(実家等)からの通勤の場合は支給されないこともあります。

自家用車・バイク等での通勤は可能ですか。

届け出を行えば自家用車等でも通勤は可能です。
詳しくは事務局にお聞きください。

研修途中に病気等で10日間の研修ができなかった場合はどうなりますか?

研修先との相談になりますが、単位取得には10日間以上の研修が必要ですので、再度日程調整をして研修を続けられる様にコーディネータが調整を行います。

loader